8.魔法の言葉!
〜ありがとう〜
人と話したら、何かをやってもらったら、かならずこの「魔法の言葉」を使いましょう。気持ちを込めた、素敵な笑顔と一緒に。相手もきっと、にっこり微笑んでくれます。
ひどい人やつまらい出来事のせいで、自分の気持ちをネガティブにされるなんて、すごく嫌じゃないですか?
私はすご〜く嫌です。
そんな時は、いつも「あんなイヤな人の思い通りになるもんか」と思って、すぐその出来事を忘れるようにしています。
嫌な人のために、自分の気持ちやエネルギーを使うのは、最低だし、時間の無駄。
どうせなら「楽しい」ことやワクワクするような素晴らしいことのために、時間も気持ちも使っちゃいましょう。
海外では、英語の未熟さや文化の違いから、ちょっとしたことで、お互いに勘違いが起きることもあります。
「海外ではとにかく謝るな」「簡単に自分の非をみとめないようにした方が良い」と言う人もいますが、私はその意見には反対です。
日本人の謙虚さ・礼儀正しさは素晴らしいと思うし、その気持ちは相手に伝わるものだからです。
ましてや、 とんでもない大事件も、旅行ではほとんど起こりませんし。
自分が悪いと思ったら、素直にその気持ちを伝えてください。そして、どんな小さな事でも感謝したら、「ありがとう」と言ってあげてください。あなたの素晴らしい笑顔を沿えて。
あなたの周りにいる人みんなが、きっとその素直な気持ちを受け止めてくれます。
いつでもどんな時でも、このことを忘れないで下さい。
機会があるごとに、口に出して言ってみてください。みんなが優しくしてくれますよ。すべての思い出が、きっと素晴らしいものになりますから。
"Thank you"と言われれば、気持ちがいいもの。海外でも人に話し掛けて、この言葉で、相手も気持ちよくしてあげましょう。
思い切ってやってみて。
間違いなく、全てが、良かったと思えて来ますから。いい思い出になります。そして、自分でもいい思い出にしましょう。「良い思い出」は、英語をさらに楽しくしてくれるし、やる気がすご〜く出てきます。間違いない!!
|